お楽しみ会と母の発表会
- yuako1405tasmh
- 5月19日
- 読了時間: 2分
4月最後の日曜日、前回の発表会から1年がたったので
自宅でみんなで集まって、ピアノを弾いてみよう会を開催しました
今、弾ける曲、あるいは今まで弾いた曲の中で気に入った曲を
弾いて、終わったらおやつを食べようという気楽に楽しんでちょっとドキドキ
するのが目的の会です
発表会後に入会した生徒さんの初顔合わせでもありますし
人前で弾くという経験をしてほしいという気持ちもあって
企画しています
とても楽しそうにみんなの演奏をきいてくれていたり
同じ学年同士で楽しそうに話しをしていたり
堂々としっかりピアノを弾いてくれたり
逆にそんなに緊張しなくても大丈夫よと声をかけたくなるくらい
緊張していたり、、
レッスンとはまた違う一面をみることができて
私も楽しい時間でした
その一週間後に母のピアノ教室の発表会があり、手伝い(といっても
たいしたことはしていませんが)と自分の勉強のために、ラヴェルのソナチネを
演奏させてもらいました
母はお友達の歌の先生と共演し、80歳コンビでオペラのアリアを演奏し
何歳になっても勉強し続ける姿に頭が下がりました
私の教室でも11月に、音楽ホールでの発表会を予定しています
自分もまた次に向かって勉強していかないとと思った
ゴールデンウイークでした

#ブログ、さぼりすぎました
#一生懸命練習してくれたのに急遽のお休みは残念でした
#11月にむけてがんばろう!
#武久ピアノ教室






コメント