top of page
稲田堤駅そばのピアノ教室
検索


歌のコンサートと夏休み
今年の夏も暑い毎日でしたが今年は楽しく熱いコンサートに参加させていただき 充実の夏でした 高校の同級生のまいちゃんからのご依頼で歌のコンサートの伴奏を 弾かせていただきました まいちゃんの歌のお仲間は5人。それぞれのソロ、重唱、全員での合唱と...
yuako1405tasmh
8月28日


お楽しみ会と母の発表会
4月最後の日曜日、前回の発表会から1年がたったので 自宅でみんなで集まって、ピアノを弾いてみよう会を開催しました 今、弾ける曲、あるいは今まで弾いた曲の中で気に入った曲を 弾いて、終わったらおやつを食べようという気楽に楽しんでちょっとドキドキ するのが目的の会です...
yuako1405tasmh
5月19日


ピアノ発表会、開催
前回の発表会から1年と5か月、4月のゴールデンウイーク初日に 音楽ホールでの発表会を開催しました! 昨年の12月あたりからみんなの曲をああでもない、こうでもないと 考えて候補をあげ、そこから生徒さんと相談したり、わたしの独断で決めたり していきました...
yuako1405tasmh
2024年5月27日


あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします 5日よりお稽古をはじめました 出席カードの新しいシールを準備して 待っています 今年は元旦から大きな地震、羽田での事故と 心が痛みます 被災されている方々にこころよりお見舞い申しあげます 今年の弾き初めはショパンの即興曲3番にしました...
yuako1405tasmh
2024年1月5日


みんなでわいわいピアノ弾きあい会
前回の発表会から1年近くたったので新しく入会していただいた生徒さんの紹介と 来年の4月の発表会にむけての気持ち作りもかねて開催しました 弾く曲は今練習している曲か今まで弾いてきた曲の中で気に入った曲 参加不参加は自由!弾き終わったらおやつあり!...
yuako1405tasmh
2023年11月5日


3回、弾いてきてね!
8月は一週間夏休みをいただきお孫ちゃんたちにあいにいきました 3歳ともうすぐ2歳の年子兄弟なので、大きくなってきたら遊んでもらうにしても ついていけなくなりそうなので今のうちと思ってますが 一日楽しく遊んでくたくたになりました...
yuako1405tasmh
2023年9月6日


改めてましてのご挨拶
たくさんのお花たちが生き生きと咲いている素敵なお庭は、残念ながらうちの庭ではなく、学生時代からの友達のお宅です 久しぶりに会いにいき、いろんな話をして 最後にピアノの連弾をしました とても楽しいひとときでした 彼女もピアノ教師をしているのでお互い...
yuako1405tasmh
2023年4月8日


新たな年を迎えて
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 今年の弾き初めの曲は ラヴェルの「ボロディン風に」にしました 年末に聴きに行った務川慧悟さんのピアノリサイタルのアンコールの曲で とても心に残ったのでプリント楽譜で楽譜を購入し 弾いてみました...
yuako1405tasmh
2023年1月11日


ピアノ友達をつくろう
ここ稲田堤でピアノ教室を開校してから 初めての発表会を開催できました テーマは、「ピアノ友達をつくろう」 生徒さんのほとんどが初体験。まだ入会まもない生徒さんもいましたが、とにかくみんなで集まって弾いてみよう!というスタンスで開催しました...
yuako1405tasmh
2022年11月18日


お気に入りのひと
早朝5時からBSで放送しているクラシック倶楽部でアレキサンダー・カントロフさんの東京オペラシテイーでのリサイタルが放送され聴きに行った感動がよみがえってきました カントロフさんは第16回チャイコフスキーコンクールの覇者。日本から参加していた藤田真央さんの演奏が聴きたくてコン...
yuako1405tasmh
2022年8月15日


何歳から始めるとよいですか?
ピアノ教師をしているとよく聞かれる質問です 私自身は4歳から習ったようですが、記憶にあるのはピアノの先生の家に行く途中になぜか牛がいたな、、ということくらいです(笑) 本人の強い意志があって始められるなら1番よいですし、それなら何歳からでも大丈夫と思います!...
yuako1405tasmh
2022年5月31日


新学期ですね
桜があっという間に満開になった今年の春 ピアノ教室もおかげさまで2年目となります 「ゆったり、のんびり、でもしっかり、あきらめず」をモットーに 楽しく弾けるといいなあと思っております とはいえ、自分と生徒さんの年齢に隔たりがかなりあるので(笑) それが足かせにならないよう...
yuako1405tasmh
2022年4月3日


姪っ子の詩集
「風」 不意に吹く風の香りで 四季を感じ 風吹くたびに心弾ませる 春は桜 夏は海 秋は金木犀 冬は鼻にツンとくるような冷たい風 季節にはそれぞれの香りがあり 思い出にも香りがある 思い出は風のように 不意に訪れて蘇り 心温め またねと消える...
yuako1405tasmh
2022年2月26日


あけましておめでとうございます
昨年、ピアノ教室を開業しおかげさまで 少しずつ生徒さんがいらしてくださり、出会いに感謝しています 小さな手で頑張って鍵盤をひとつずつ押しているのをみていると 何事も小さな一歩から始まるのだなと、その一歩を大切に 育てていけたらと感じています さて、久しぶりの投稿は...
yuako1405tasmh
2022年1月11日


くにおんともだち
11月のある日。同級生の素敵なおうちにお邪魔しました。レッスン室もとっても素敵♪ 学生のときからの仲良しというわけではなかったけれどきっかけはフェイスブックかなあ それぞれに結婚し、子供がいてそしてやっぱり 音楽とずっとともにいたいなあという気持ち...
yuako1405tasmh
2021年11月23日


2台ピアノでコンツエルト♪
同級生からの声かけでベートーヴェンの皇帝のオケパートを演奏させていただきました 1楽章だけですし、オケパートなのでカットもしつつでしたが まずは譜読みから大変でした(笑) 最初は同級生の迫力あるソロピアノについていくのが精一杯で 大丈夫かなと不安でしたが...
yuako1405tasmh
2021年10月7日


国際コンクールとザスト民
この夏、まだコロナ禍が続いていますが ネット配信でふたつの国際コンクールを追いかけていました ひとつはベルギーで開催されたエリザベート王妃国際コンクールです ベルギーが国をあげて才能がある有望な音楽家を育てようという コンセプトのコンクールで課題曲も多く、バロックから現代ま...
yuako1405tasmh
2021年9月1日


ファスティングに初チャレンジ
いよいよ夏本番。暑い日が続きそうですね 夏がきたら新しい水着を買うという娘と一緒に 人生初の断食に挑戦してみました! 私は水着を買うわけではないですが(笑) ひとりよりはふたりでするほうが 心強いかなということで 5日間という目標ではじめました...
yuako1405tasmh
2021年7月26日


連弾、弾こう!
お互い、結婚式に出席してお互いに友人代表として挨拶をした友達。 けれど子育て真っ最中のときはほとんどあえず、電話も数えられるくらいしかし ていなかったのに お互い戸建ての家をもったら同じ県内で、音楽の勉強をもっとしたいという 気持ちも一緒。...
yuako1405tasmh
2021年6月29日


チャミです!
ゴールデンウイークもお出かけすることもなく過ぎていきましたが 皆さま、いかがお過ごしですか 我が家では、転勤族ゆえに叶えられなかった「ペットを飼う」という 一大イベントを実行しました おかげでバタバタと子育て時代に戻ったような気分を味わっています...
yuako1405tasmh
2021年5月25日
bottom of page